私たちは、流通業を通じて顧客に喜びと感動を与え、社会に貢献することを目的とした国際的企業集団である。
常に顧客が望むものを望む形で提供することによって、顧客満足を最大化させ、その結果として消費の活性化と内需の拡大を促し、地域と国家の文化・経済発展に資する努力を惜しまない。
(源流より)
PPIHグループは、グローバル企業として企業理念集「源流」に記す「顧客最優先主義」という不変の企業原理のもと、全従業員、役員がこの存在意義を遵守し、経営理念に掲げる『高い志とモラルに裏づけられた無私で真正直な商売』に徹した事業活動を行っています。
それは同時に、いつの時代もお客さまに喜ばれ、選ばれる店舗であり続けるためのサステナブルな事業活動への志でもあります。持続的な成長、中長期的な企業価値の向上に向けて、ステークホルダーの皆さまと対話を重ね、ESGを重視した事業活動とSDGsの達成に貢献する取り組みを積極的に推進してまいります。
ESG推進体制
ESGの取り組みを推進する各施策は、担当役員であるCFOの管掌のもと、各委員会及び管掌本部が企画・立案し、グループ会社の事業活動に反映しています。また各委員会は定期的に取締役会で活動報告を行い、方針及び目標の策定や重要な取り組みについては取締役会でも議論され承認を得て実行しています。

重要課題
3持続可能な商品調達と責任ある販売
【人権・環境に配慮した商品調達と責任ある販売】
【サプライチェーンを通じた社会・環境課題の解決】
5確固たるガバナンス体制の構築
【コーポレートガバナンスの強化】
- 経営の透明性の確保
- 次世代経営者の育成
【リスクマネジメントの強化】
- コンプライアンスの徹底
- 情報セキュリティの強化
- 自然災害リスクへの対応
環境・社会に向けた取り組み
PPIHグループは事業活動を通じてESGの活動を積極的に推進しています。ここでは、グループを 通じて取り組んでいる環境配慮への取り組みや、各店舗の活動の一例をご紹介します。
1ペットボトルの再利用素材を使用した「履くSDGs」






情熱価格でも人気のキャンパスシューズには、ペットボトルを再利用した商品があります。1足につき約4~5本のペットボトルを使用しており、資源を有効活用する循環型社会を実現すると同時に、近年社会問題となっている海洋ごみの削減に貢献している商品です。
外箱も環境配慮にこだわり、リサイクルパルプを使用しているほか、店頭の販売POPでも本製品がSDGsの課題解決に貢献する商品であることをわかりやすく伝えており、エシカル志向や環境問題に関心のある世代のお客さまを中心に人気の商品です。

ペットボトルをリサイクルした素材で作られたキャンパススニーカー

外箱は土に還るリサイクルパルプを使用


店頭POPはSDGsに貢献できる商品であることわかりやすく訴求
お買い物を通じて店舗とお客さまが一体となり環境課題に取り組める商品です
2太陽光パネルの導入推進




ドン・キホーテ4店舗、
ユニー10店舗、
UDリテール2店舗

MEGAドン・キホーテ甲府店
3里海(さとうみ)プロジェクト






PPIHではお客さまに安全・安心な商品の提供をするとともに、環境に配慮したエシカル商品の企画にも力を入れています。PPIHはこのたび、岡山県日生産の養殖かきを「持続可能な1年かき」として生産支援をすることを目的に、日生漁協さま、東海澱粉グループさまが進める「里海プロジェクト」への支援を開始しました。日生漁場の養殖かきは、過密養殖にならないよう漁場内の筏台数や筏の間隔を徹底管理をしているほか、海を浄化し小魚の隠れ家となるアマ藻場を再生するなど、かきの生産に最適な環境を整備しています。また、養殖期間終了後は全ての筏を撤去して海底清掃を行うことで海をリセットし、あらたな1年かきを生産するサイクルを構築しています。本製品はPPIHグループの食品を扱うMEGA店舗及びドン・キホーテ一部店舗で販売し、1パック販売毎に1円が日生漁場の海底清掃費用として寄付されます。
こうした企画商品を通じて、お客さまに安全・安心な商品の提供と、パートナーシップによりSDGsの海の豊かさを守ることに貢献し、持続可能な商品提供を実現してまいります。




4地元企業支援






PPIHグループは地域密着型の個店経営として、地域から集客を図り、日々お客さまの多様なニーズに応え、日常生活に欠かせない店舗を目指すため、地域経済や地域社会の活性化など、積極的に地域貢献に取り組んでいます。
コロナ禍で売上が低下してしまった地元の企業(飲食店)さまや、過剰在庫になってしまったメーカーさまと連携し、PPIHグループの店内や店頭において商品を提供できる機会を設けました。各地のPPIHグループ店舗の地域密着特性を活かし、地元企業さまと協力して各地の活性化に寄与してまいります。

蓮田店(お弁当販売/催事)

蓮田店(お弁当販売ポスター)

黒磯店(お土産販売)

伊勢上地店(障がい者施設商品)
5多様性の容認と働きがいのある職場づくり








PPIHグループは、多様性を認める企業文化創造を推進しています。
女性が活躍できる環境の整備、LGBTQの支援、シニア・外国人の活躍推進、障がい者雇用の促進など、ダイバーシティ推進に積極的に取り組み、
世界に拡がるグローバル企業として一層の企業価値向上に努めています。
参考情報
PPIHグループのサステナビリティ(PPIHサステナビリティサイト)