
-
- 家電製品部門
売場責任者候補
- S. T.2014年入社
何でもできるドンキ。やりたい事が多すぎて何をすればいいか分からなくなります(笑)
先輩紹介
毎日こんなことをしています!
商品の発注、品出しは勿論、売り場のレイアウトを考えたり、売りたいアイテムを演出したり、とにかく何でもやります。というより何でも出来ます。やれることが多過ぎるため初めは何をすれば良いのか分からなかったですが、出来ることが増えてきて仕事に慣れてくると、今度はやりたいことが多過ぎて何をすれば良いのか分からなくなります(笑)
「毎日こんなことを」と言うよりは、「今日はあれをやろう」と決めて好きなことをやっています。基本的な業務は発注、品出し、接客です。家電製品部門は特に接客に重きを置いています。
やっててよかった、この仕事。
自分が演出した商品や自分が選んで仕入れた商品が売れたときはそれはもう嬉しいです!例えるなら、文化祭に出店したお店がヒットした時の感覚に似ていますね。学生時代、文化祭等に情熱を注げた人なんかはドンキで楽しく働ける素質があると思います。
また、私の場合、家電製品を扱う事業部に所属しているので、様々な家電の知識が身につきました。家電製品のことが分からない人から見れば「こいつデキる…!」と思ってもらえるくらいのスキルは半年で習得できるので、そういった所でも本当にこの仕事をやってて良かったと思います。
ズバリ!ドンキに決めた理由はこれ!
楽しそうだったから!
正直この一言に尽きます。
私の休日の過ごし方。
デートしてますね!笑
「ドン・キホーテって仕事大変そうだし、お休みだって本当にあるのかどうかも怪しいところ…?」心配ありません!デートする時間もありますし、お休みもしっかり取れます。
疲れた体を休めるもよし、そのまま寝ずに遊びに行くもよし、各々が好きなように過ごしています。
今後の目標
直近の目標は単品拡販選手権で優勝することです!ライバルと競う場を用意してくれるので、勝ち負けにこだわる人は燃えると思います。今後の大きな目標は、半年以内に売場責任者になることです。一刻も早く売場責任者になってエリアの売上アップに貢献します!!
※職位・職責・配属は取材当時の情報になります。